利回り検索結果
利回りの関連記事
日付 | 記事 |
---|---|
【優待廃止!】 場中の優待廃止発表で暴落!
ポプラが大幅安、第3四半期営業赤字拡大と株主優待制度の廃止を嫌気
ポプラが大幅安。午後2時ごろに発 表した第3四半期累計(3~11月)連結決算が、売上高152億2800万円(前年同期比21.4%減)、 営業損益7億7500万円の赤字(前年同期1億9800万...
|
|
◆【2020年利回り11.7%達成】無料でできる月曜銘柄で勝つ方法(LINEで限定公開中)
<p>2020年は11.76%の利回りとなりましたが、本年はどうなるでしょうか? 明日は 新年一発目となります。手法はLINE登録で公開しておりますので、 お友達登録後に、 月曜銘柄 と送信 していただければ返信しますので、是非ご覧ください! 2020年月曜銘柄成績表 ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10515/" target="_blank&quo t;>◆【2020年利回り11.7%達成】無料でできる月曜銘柄で勝つ方法(LINEで限定公開
|
|
株式投資のこれまでの成績と今後の中長期目標
私は株式投資をはじめた2003年に、2020年の2億円達成を目指して、年率30%以上の利回りを目標に 逆線表を引いて取り組んでききました。
結果、2019年に1年前倒しで2億円を達成しましたので、20 21年~2030年に向けての目標を再度掲げています。
目標は2024年の3億円達成、2...
|
|
2020年12月度 月次投資成績
2021年 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
2020年12月度の月次投資成績は確定ベー スで+337,500円の利益となりました。
IPOのブックビルディングで当選したプレイドとファンペ ップの利益を計上しています。
これにより、2020年の年間投資成績は確定ベースで13,32...
|
|
踏み上げストップ高を狙う小型・低時価総額の貸借銘柄一覧と本命銘柄
<p>本日は鉄人化計画(2404)・CSS(2304)・Gダイニング(7625)・タウン N(2481)などがストップ高しました。 共通項は低時価総額で貸借銘柄です。 そこで50億円以下の低 時価総額でかつ貸借銘柄の一覧を作りましたので、ご査収ください。 時価総額50億 ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10504/" target="_blank&quo t;>踏み上げストップ高を狙う小型・低時価総額の貸借銘柄一覧と本命銘柄</a> f irst
|
|
◆注目!タスキ(2987)が今後の急騰候補!
<p>本日LINEで配信したのがタスキ(2987)となります。 大きく上昇しましたが、今 後まだまだ伸びるのでは?と期待しています。 その詳細をまとめましたのでご覧ください。 タスキの企業情 報まとめ 企業名 タスキ 銘柄コード 2987 上場市場 東証マ 本社所在地 ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10479/" target="_blank&quo t;>◆注目!タスキ(2987)が今後の急騰候補!</a> first appea red o
|
|
「割安成長株で2億円」への戦歴(2)
(前回記事
「割安成長株で2億円」への戦歴(1)からの続き)
株式投資は、サイゼリヤへの投資の失敗 からスタートしたのですが、株式投資の損益をそれまで記録に残していませんでした。
それだと儲かってい るのか損をしているのか分からない為、妻のアドバイスを受けて取...
|
|
私が以前保有していた銘柄を紹介
私は保有している株式を売却してからも、時々は株価動向をチェックしているのですが、今日はそういった以前 保有していた銘柄についてコメントします。
アルテリア・ネットワークス(4423)
光ファイバー網 を大都市圏中心に張り巡らせていて、企業向けの通信サービスとマン...
|
|
◆国土強靭化と村上ファンドの思惑!TOB先回りの濡れ手に粟戦略!
<p>バイデン氏当選確実とした事から再生可能エネルギーが市場のテーマになりました。 その 後、菅総理が2050年までの温室効果ガス実質排出0を掲げた事が追い風となり息の長いテーマに。 更には 、温室効果ガス削減目標達成企業への支援を打ち出すと、太陽光発電装置のエヌピーシ ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10388/" target="_blank&quo t;>◆国土強靭化と村上ファンドの思惑!TOB先回りの濡れ手に粟戦略!</a> f irst
|
|
2020年11月度 月次投資成績
2020年11月度の月次投資成績は確定ベースで+1,075,987円の利益となりました。
11月は ミクシィの利益確定が貢献しています。
これにより2020年の年間投資成績は確定ベースで+12,20 9,922円の利益(年利回り+5.4%)となり、2003年8月に取引記録をつけ始めてからの通算投資成 ...
|
|
◆経過報告:11月も183万円勝ち!今年全勝中!どこまで記録は伸びるのか?2020年下半期累計200…
<p>恒例の株エヴァンジェリストの有料情報まとめです。いつもまとめが遅くなるので、今回は 早めに集計を取っていきます。 11月は勝てるのか?途中経過をご覧ください。 >>株エヴァンジェリスト に無料登録するにはコチラをタップ<< 約183万円勝ちは本当なのか検証してみる ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10358/" target="_blank&quo t;>◆経過報告:11月も183万円勝ち!今年全勝中!どこまで記録は伸びるのか?2020年下
|
|
【4054】日本情報クリエイト(個人的オススメ銘柄)
【4054】日本情報クリエイト (個人的オススメ銘柄) 日本情報クリエイトは宮崎に本社を置く不動産テ ックの会社だ。未だに主な通信手段はFAXと言われる不動産業界において、業務支援ITソリューションを手 掛ける事から上場時よ […]
|
|
◆さくらさくプラス(7097)は暴騰前夜?時期市場のテーマの子育プラン銘柄として値幅も狙える!
<p>ポスト子育てプランが年末までに発表されます。おすすめの銘柄は下記にまとめてあります ので、是非ご覧ください。 今回は下記で出遅れ大穴として注目していた、さくらさくプラス(7097)にフ ォーカスを当てます! 目標は3000円OVER! ◆【予言】ポスト「子育て安心 ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10351/" target="_blank&quo t;>◆さくらさくプラス(7097)は暴騰前夜?時期市場のテーマの子育プラン銘柄として値幅も
|
|
配当狙いの投資の注意点
私は現状、株式投資に関しては値上がり益狙いの投資をメインに据えて、配当金は二の次にしています。
株 価の下支えになるという点で高配当利回りの銘柄は割安成長株の選定の際に考慮するのですが、あくまで狙いに 行くのは株価の値上がり益です。
株式投資は資産を増やすこ...
|
|
◆オールドエコノミーへ資金循環中!鉄鋼や非鉄金属、セメント、造船、化学、銀行、造船、重電、機械など重…
<p>米ファイザーと独ビオンテックがワクチンの有効性を発表し、金融市場の潮目が変わりまし た。これまで市場を牽引してきたのは、巣篭もり需要の恩恵を受ける小売やコロナ対策の恩恵を受けるデジタル トランスフォーメーションのハイテクが売られる展開となっています。 反面流出した ...</p& gt;
<p>The post <a href="http://kabu proman.com/?p=10269/" target="_blank&quo t;>◆オールドエコノミーへ資金循環中!鉄鋼や非鉄金属、セメント、造船、化学、銀行、造船、重
|
|
【9624】長大(再生可能エネルギー関連銘柄・インフラ老朽化対策関連銘柄)
【9624】長大 (再生可能エネルギー関連銘柄・インフラ老朽化対策関連銘柄) 長大は社名の通り、長大 な橋梁建築における世界有数の企業だ。明石海峡大橋やレインボーブリッジなど、誰もが知る大橋の施工実績が ある。国内だけではな […]
|
|
以前保有していた銘柄について(1)
今日は以前保有していた銘柄についてコメントしたいと思います。
アルテリア・ネットワークス(4423 )
光ファイバー網を都市圏に張り巡らしていて、企業向けの通信サービスやマンション向けのインターネット サービスを手掛けています。
高い配当性向(50%)と5G、動画配...
|
|
2020年10月度 月次投資成績
2020年10月度の月次投資成績は確定ベースで+359,977円の利益となりました。
今後の相場の 大幅な調整可能性に備えて、買付余力を増やすために保有株を一部手放しました。
2020年の年間投資成 績は確定ベースで+11,133,935円の利益(年利回り+5%)となり、2003年8月に取引記...
|
|
株式投資で複利の効果を得よう
ここ10~20年間は銀行や郵便局に預貯金をしていても利息がほとんどつきませんので、資産は増えません。
いっぽうで株式投資の売買で利益を出すことが出来て、それを再投資に回していくサイクルが上手く回れば 複利の効果で資産を大きく増やすことが出来ます。
私の場合、200...
|